ダンテの森    
26 Sep 2012 11:26:44 am
IT機器の省エネ
意外と使われていない省エネモード

 オフィスで使われているIT機器の省エネについては、2011年10月29日のブログでも書いたが、英国の研究機関によるとオフィスの消費電力の15%はIT機器によるもので増加傾向にあり、2020年には30%に達すると予想されている。

 全世界のインターネット上の情報量は2006年には637GB/秒であったものが2025年には121TB/秒と実に120倍の爆発的な増加により、IT機器の電力消費も2006年には470億kWhであったものが2025年には2400億kWhに増えると予想されており、これはCO2に換算すると1億3千万トンになる。

 図は連続運転した場合、業務時間のみ電源をONにした場合、省エネモードを使用後5分でスタンバイ状態になるようにした場合の比較である。実際には、スタンバイからの復帰に掛る時間が待ちきれなくて連続運転モードにして使っている場合が多いが、グリーンな仕事モードに変えることで地球環境に与える負荷を軽くできる。

カテゴリー : Factor Five | Posted By : dantesforest |
Aug 2025 9月 2025 Oct 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
にほんブ�前村
カテゴリー
Factor Five [220]
General [13]
ブログ管理人 [315]
他メディアより [577]
リーセント
北極海氷、2番目の小ささ
地球環境の救世主になるトランプ?
Oceans’18Kobeを訪ねて。
第三回国連環境総会
気候変動は国際社会の責任
トランプに消されるEnergy Star
トランプ大統領の誤算
ドイツ市民の誇り
水中CO2センサー
6年ぶりのメキシコ
アーカイブ
7月 2012[77]
6月 2012[80]
5月 2012[93]
4月 2012[97]
3月 2012[98]
2月 2012[68]
1月 2012[96]
12月 2011[100]
11月 2011[99]
10月 2011[109]
9月 2011[111]
8月 2011[97]
ユーザーリスト
Admin[5]
dantesforest[1120]
組織化
Powered by myBloggie 2.1.4