|
16 Nov 2012 12:43:19 pm |
世界一のグリーンビル |
|
|
台北101は世界で一番高いグリーンビル
グリーン・プロスペクツ・アジア(Green Prospects Asia) 2012-05-29 Suvarna Beesettiの記事より、
台北101は2004年に竣工し、2010年にドバイのブルジュ・ハリバビルが経つまでは世界一を誇っていた。しかし、グリーンビルとしては未だにその座を譲っていない。
509mの高さを持つこのビルは、92階から87階の間に吊るされた6トンの鉄球による免振構造で有名であるが、その省エネ性能においてはプラチナLEED認証を得ている。同規模床面積の従来型ビルに比較して30%の省エネにより、年間870万kWh、あるいは5400トンのCO2排出量を抑制しており、これは年間約7000万円の電力料金を節約している。
総ガラス張り構造に使われているガラスは2/3の赤外線をカットして太陽光の輻射熱を遮ると同時に、室内を自然光で満たす事で、LED等の省エネ光源の採用と共に年間300万kWhの照明電力を削減している。
冷却機、換気装置等が設備されている機会室を上層階に分散して配置した事で、年間73万kWhの電力消費を削減し、エアコンと換気システムの最適化制御を行う事で、年間77万kWhを削減している。
逆台形型の箱を積み上げたような構造のビルは、雨水を集めるのに適しており、年間2万8千トンの雨水が地下5階にある巨大な水タンクに集められ、ビルの中水道として使われている。
ビルで集められたゴミは年間2300トン(2009年)になるが、その内50%がリサイクルされている。
原文URL:
http://www.greenprospectsasia.com/content/taipei-101-world%E2%80%99s-tallest-green-building |
|
| |
カテゴリー : 他メディアより |
Posted By : dantesforest |
|
|
|
|