ダンテの森    
04 Apr 2013 10:40:14 am
ドイツは電力輸出国
脱原発でも電力輸出超過 ドイツ、前年の4倍
Nikkei.com 2013/4/3 11:25 から、

 【ベルリン=共同】ドイツ連邦統計庁が2日発表した2012年の同国の電力輸出は666億キロワット時で、輸入を228億キロワット時上回った。輸出超過は11年の約4倍に当たり、太陽光や風力発電をはじめとした再生可能エネルギーの急速な普及が大きな要因となった。

 ドイツは東京電力福島第1原発事故を受け、22年末までに全17基の原子炉の稼働を停止することを決定。現在は9基が稼働している。

 12年の輸入は438億キロワット時。DPA通信によると、輸出超過は金額に換算すると14億ユーロ(約1680億円)に相当する。11年は60億キロワット時の輸出超過だった。福島の事故前の10年は176億キロワット時で、12年はこれも上回った。

 欧州では国境を越えて送電網が張り巡らされている。再生エネルギーは発電量が不安定で、ドイツで余剰電力が生じると、ポーランドやチェコなど隣国に流れ込むこともあり、輸出超過になっているとの指摘もある。

 ドイツで全電源のうち再生エネルギーが占める割合は21.9%(12年)で、既に原発を抜いている。

原文URL:http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0302X_T00C13A4EB2000/

 以上が日経電子版の報道である。一国のエネルギー政策により、ここまで差が出る事を証明している。過去20年を原発一辺倒のエネルギー政策で再生可能エネルギーは一顧にもしなかった為に、日本では再生可能エネルギーは2010年に太陽光16億kWh(0.2%)、風力40億kWh(0.4%)、地熱26億kWh(0.3%)、バイオマス・廃棄物33億kWh(0.3%)、水力858億kWh(8.5%)で合計973億kWh(9.7%)であった。水力を除いた新エネルギーは全体の1.2%に過ぎない。日本のエネルギー政策の主眼は経済優先で環境は二の次にしているところが、ドイツと異なるところである。ドイツは憲法にあたる基本法に環境保護条項がある。

カテゴリー : 他メディアより | Posted By : dantesforest |
Aug 2025 9月 2025 Oct 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
にほんブ�前村
カテゴリー
Factor Five [220]
General [13]
ブログ管理人 [315]
他メディアより [577]
リーセント
北極海氷、2番目の小ささ
地球環境の救世主になるトランプ?
Oceans’18Kobeを訪ねて。
第三回国連環境総会
気候変動は国際社会の責任
トランプに消されるEnergy Star
トランプ大統領の誤算
ドイツ市民の誇り
水中CO2センサー
6年ぶりのメキシコ
アーカイブ
7月 2012[77]
6月 2012[80]
5月 2012[93]
4月 2012[97]
3月 2012[98]
2月 2012[68]
1月 2012[96]
12月 2011[100]
11月 2011[99]
10月 2011[109]
9月 2011[111]
8月 2011[97]
ユーザーリスト
Admin[5]
dantesforest[1120]
組織化
Powered by myBloggie 2.1.4