ダンテの森    
02 May 2013 02:45:53 pm
電気自動車が稼ぐ
スマートグリッドに電気自動車(EV)から電気を供給
SustainableBusiness.com News 04/29/2013 から、

 このアイデアはファクター4の共著者でもある、米国ロッキーマウンテン研究所のエイモリ―・ロビンス(Amory Lovins)が提案したものである。電力需要のピークが発生するのは昼間である。これからの電力源の中心となってくる風力、太陽光などの再生可能エネルギーの弱点と言われている間欠性をEVのバッテリーを利用して補完しようとするものである。昼間に動かずグリッドにつながっているEVがその対象となる。

 米国の大手電力企業NRGエナジーグループのeV2gテクノロジー社が2013年2月からデラウエア大学と共に実証実験を開始している。eV2gはEVとスマートグリッド間のコミュニケーションを行い、グリッドが電力を必要としている時にEVから電力を供給を受け、電力会社はEV所有者に料金を支払うと言うシステムである。

 EVの電池の残量が少なかったり、長距離移動の準備の為に充電中である場合には電力はEVに供給されるので、EVを使いたい時に電池の残量が無いと言うような事は起きない。

 EV所有者は、夜間など電力料金が安い時に充電した電力をピーク時の電力料金が高い時に販売することで、グリッドに支払う電力料金を安くする事が可能になる。もちろん、これらの制御はEVとスマートグリッドの間で自動的に行われるのでEV所有者が操作を行う必要は無い。

 全米の全ての乗用車がEVに変わったとすれば、家庭、産業全てを含めたアメリカ一国の電力の半日間はEVからの電力だけで賄う事が可能である。
実用化は数年先であるとの事である。

原文(英語)URL:
http://www.sustainablebusiness.com/index.cfm/go/news.display/id/24823

カテゴリー : 他メディアより | Posted By : dantesforest |
Aug 2025 9月 2025 Oct 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
にほんブ�前村
カテゴリー
Factor Five [220]
General [13]
ブログ管理人 [315]
他メディアより [577]
リーセント
北極海氷、2番目の小ささ
地球環境の救世主になるトランプ?
Oceans’18Kobeを訪ねて。
第三回国連環境総会
気候変動は国際社会の責任
トランプに消されるEnergy Star
トランプ大統領の誤算
ドイツ市民の誇り
水中CO2センサー
6年ぶりのメキシコ
アーカイブ
7月 2012[77]
6月 2012[80]
5月 2012[93]
4月 2012[97]
3月 2012[98]
2月 2012[68]
1月 2012[96]
12月 2011[100]
11月 2011[99]
10月 2011[109]
9月 2011[111]
8月 2011[97]
ユーザーリスト
Admin[5]
dantesforest[1120]
組織化
Powered by myBloggie 2.1.4