ダンテの森    
20 Jul 2013 07:50:59 pm
欧州各紙の原発報道
今日は、原発関係の欧州の報道を2本お伝えする。

 7月20日付けのヨーロッパの各紙は、朝日新聞の報道として、こぞって福島原発の甲状腺被ばく線量(等価線量)が100ミリシーベルトを超えていた作業員が1973人いた事を報道しており、これまで東電が178人としていた事を批判している。内容はだいたい次のようなものであった。

 東京電力福島第一原発事故で、放射性ヨウ素を体内に取り込んだことによる甲状腺被ばく線量(等価線量)が100ミリシーベルトを超える作業員は、推計で1973人に上ることが、東電の調べで分かった。全体の被ばく量が100ミリシーベルトを超えると、がんのリスクが高まるとされる。東電は1973人について、無料で年一回の甲状腺の超音波検査を受けられるようにした。

 東電はこれまでに522人の作業員の実測データを世界保健機関(WHO)に報告。WHOが2月に公表した報告書では、このうち甲状腺被ばく線量が100ミリシーベルトを超えた作業員は178人だった。東電はこれまで同様データ隠しをしていた模様である。

次の一本

原発には1ユーロの税金も使うべきではない
ザールブリュッケン新聞 2013-07-20

 ザールブリュッケン州選出のEU議会議員のジョー・ライネン(Jo Leinen, 社民党)は、7月20日のプレスリリースで、原発には1ユーロたりとも税金を使うべきではないとしている。同議員は、先日日本訪問から帰ってきたばかりである。福島の原発の惨状を見て、ヨーロッパのエネルギー政策に不吉な予感を感じた。今後、原子力エネルギーの推進を行おうとしている国が、その為に税金を使う事は許すべきではないとしている。


カテゴリー : 他メディアより | Posted By : dantesforest |
Aug 2025 9月 2025 Oct 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
にほんブ�前村
カテゴリー
Factor Five [220]
General [13]
ブログ管理人 [315]
他メディアより [577]
リーセント
北極海氷、2番目の小ささ
地球環境の救世主になるトランプ?
Oceans’18Kobeを訪ねて。
第三回国連環境総会
気候変動は国際社会の責任
トランプに消されるEnergy Star
トランプ大統領の誤算
ドイツ市民の誇り
水中CO2センサー
6年ぶりのメキシコ
アーカイブ
7月 2012[77]
6月 2012[80]
5月 2012[93]
4月 2012[97]
3月 2012[98]
2月 2012[68]
1月 2012[96]
12月 2011[100]
11月 2011[99]
10月 2011[109]
9月 2011[111]
8月 2011[97]
ユーザーリスト
Admin[5]
dantesforest[1120]
組織化
Powered by myBloggie 2.1.4