ダンテの森    
06 Oct 2013 01:40:06 pm
航空機のCO2規制
国際民間航空機関(ICAO)が航空機のCO2規制で合意――2020年導入
Finance GreenWatch 2013-10-5

 各紙の報道によると、国連専門機関の国際民間航空機関(ICAO)は4日、カナダ・モントリオールで開いた総会で、飛行機から出る温室効果ガス(GHG)の削減策を2020年までに導入することを決めた。AP通信が伝えた。

 具体的な削減策は今後作成し、次回2016年の総会で決定する。国際線の航空機から出るCO2は京都議定書でも規制の対象外となっていた。航空産業が、世界全体の二酸化炭素排出量の中で占める割合は2%未満だが、今後、発展途上国を中心に排出量の増大が懸念されるため、グローバルな規制枠を設けることで合意した。

 ICAOのロベルト・コーベ理事会議長は今回の決定を「航空産業が多国間の話し合いにより温暖化対策に取り組む上で、歴史的な前進」と評価した。ただ、具体策のとりまとめがすんなり進むかどうかは不明だ。

 バージングループは、製鉄所の排ガスからジェット燃料を、ルフトハンザは都市廃棄物の中の有機性汚泥を発酵させてジェット燃料を作るプロジェクトを作って備えている。先見の明がある企業経営者は、持続可能な航空会社へ脱皮する為に着々と、先手を打っている。

カテゴリー : 他メディアより | Posted By : dantesforest |
Jul 2025 8月 2025 Sep 2025
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
にほんブ�前村
カテゴリー
Factor Five [220]
General [13]
ブログ管理人 [315]
他メディアより [577]
リーセント
北極海氷、2番目の小ささ
地球環境の救世主になるトランプ?
Oceans’18Kobeを訪ねて。
第三回国連環境総会
気候変動は国際社会の責任
トランプに消されるEnergy Star
トランプ大統領の誤算
ドイツ市民の誇り
水中CO2センサー
6年ぶりのメキシコ
アーカイブ
7月 2012[77]
6月 2012[80]
5月 2012[93]
4月 2012[97]
3月 2012[98]
2月 2012[68]
1月 2012[96]
12月 2011[100]
11月 2011[99]
10月 2011[109]
9月 2011[111]
8月 2011[97]
ユーザーリスト
Admin[5]
dantesforest[1120]
組織化
Powered by myBloggie 2.1.4