|
22 Oct 2013 04:45:55 pm |
脱エネルギーの米国 |
|
|
経済成長にも関わらず地球温暖化ガスの排出量削減――2012米国
ワシントン、ENS 2013-10-21
米国連邦エネルギー統計局は10月21日、2012年度のエネルギー関連の地球温暖化ガス排出量は1994年以来最低を記録したと発表した。
米国の地球温暖化ガスの排出量は、経済成長にも関わらず前年度に比べて3.8%減少した。最も大きな要因は、国内総生産当りのエネルギー消費が減少したことにあるとしている。
EIAの見解によると、2007年から2012年の5年間にエネルギー依存度は10%低下しており、その主要因はこの5年間の冬の気温が比較的高く暖房用のエネルギー消費が少なかった事、工業生産量が低下した事、自動車の走行距離の減少、自動車の燃費の向上であるとしている。
2012年にGDPは2.8%増加した、米国の人口は0.7%増加しているが、エネルギー消費は2.4%低下している。単一年度で一人当たりGDPが増加した年度に2%以上のエネルギー消費が低下した例は過去に無い。
エネルギー削減の分野別トップは、住宅関連で、暖房用のエネルギーが2012年には10年前の2002年に較べて19%減少しているのが注目され、夏のエアコンによる電力消費もこの間に10%減少している。
HVAC(エアコン)機器のエネルギー効率がこの15年間の間に画期的に向上したのと、HVAC機器の買い替えが進んだ事が最大の原因と考えられる。
省エネが進む事により、経済成長のエネルギー依存度が減少する事を証明している。
原文(英文)URL;http://ens-newswire.com/2013/10/21/u-s-carbon-emissions-fell-last-year-while-economy-grew/ |
|
| |
カテゴリー : 他メディアより |
Posted By : dantesforest |
|
|
|
|