ダンテの森    
06 Jul 2014 06:12:31 am
省エネNo.1スパコン
東工大スパコンが省エネで連続世界一
サイエンスポータル 2014年7月2日から、



 スパコンは計算の速さだけでなく、省エネも重要な課題になっている。2013年10月に稼動を始めた東京工業大学のスーパーコンピューター「TSUBAME-KFC」が再び世界最高の省電力スパコンとして認定された。スパコンの電力性能(速度性能値/消費電力)の世界ランキング「The Green 500 List」(2007年開始)の2014年6月版で、1ワットあたり4,389.82メガフロップスという値を記録し、世界1位になったことが6月30日(ニューヨーク時間)に発表された。

 2013年11月版に続く2期連続の1位で、東京工業大学は「低炭素社会の実現に向けた日米合同の技術リーダーシップを示した」と意義を強調している。同時にビッグデータ処理の省エネルギー性を競うために昨年から始まった「The Green Graph 500 List」のビックデータ部門でも世界6位となった。

 このスパコン「TSUBAME-KFC」は、消費電力と冷却電量の双方の削減を目標としており、本体はコンテナの中にある。計算機システムを油性冷却溶媒液に浸して冷やす技術と、冷却塔による空冷を組み合わせて、非常に少ない電力でコンパクトに冷却できる設計になっている。東京工業大学学術国際情報センターが省電力化を目指して積み重ねてきた研究成果を基に、NEC、米NVIDIA社など内外各社の協力で開発した。

原文URL:
http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/07/20140702_03.html


 ドイツの環境学者エルンスト・ウルリッヒ・フォン・ワイツゼッカー博士他が著した「ファクター5」では、省エネをシステマティックにすべての分野で行う事で、現在のエネルギー消費は1/5に削減できるとし、大量エネルギー消費を前提に作られた、経済のパラダイムの変革を訴えている。

アマゾンのURL:
http://www.amazon.co.jp/BC/dp/4750339903/
カテゴリー : 他メディアより | Posted By : dantesforest |
Jun 2025 7月 2025 Aug 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
にほんブ�前村
カテゴリー
Factor Five [220]
General [13]
ブログ管理人 [315]
他メディアより [577]
リーセント
北極海氷、2番目の小ささ
地球環境の救世主になるトランプ?
Oceans’18Kobeを訪ねて。
第三回国連環境総会
気候変動は国際社会の責任
トランプに消されるEnergy Star
トランプ大統領の誤算
ドイツ市民の誇り
水中CO2センサー
6年ぶりのメキシコ
アーカイブ
7月 2012[77]
6月 2012[80]
5月 2012[93]
4月 2012[97]
3月 2012[98]
2月 2012[68]
1月 2012[96]
12月 2011[100]
11月 2011[99]
10月 2011[109]
9月 2011[111]
8月 2011[97]
ユーザーリスト
Admin[5]
dantesforest[1120]
組織化
Powered by myBloggie 2.1.4