ダンテの森    
15 May 2013   11:20:20 am
油圧ハイブリッド車
米国最大の宅配業者UPSが採用した油圧ハイブリッドトラック

 日本の宅配業者のトラックではときどきハイブリッドと大きく車体に書かれたトラックを見かけるようになった。これらはディーゼル―電気ハイブリッドHEVで、その燃費向上は10%程度でしかない。アメリカ最大の宅配業者UPS(ユナイテッド・パーセル・サービスは、世界200カ国に40万人の従業員を有し、一日1400万個の荷物を運ぶ、2005年の売り上げは430億ドル=4兆3千億円の国際物流企業)は、昨年から市内配送用に同社がメーカーと共同開発したディーゼル―油圧(HHV)ハイブリッドトラックを現場投入している。

 HHVはNavistar VT365型のV8,200HPのエンジンに油圧ポンプが、ギヤボックス無しで直結されている為に、ギヤによる損失はゼロである。コンピュータ制御の調整弁により出力する油圧は調整されている。ポンプから出た油圧は油圧タンクに貯められる。油圧タンクはEVの場合の電池の役目を持っており、後輪に接続された駆動油圧モータのエネルギー源である。油圧タンクが満杯になるとディーゼルエンジンは停止し、必要になると起動する。一日の運転で、約90分間のエンジンの停止時間が確認されている。

 後輪には油圧ポンプが接続されており、減速時に発生するエネルギーで油圧を発生して油圧タンクに送る。街中を走行するデリバリーバンでは、スタートストップの繰り返しが多く、ブレーキング・エネルギーによる損失が大きくこれを回収する事は大変に重要である。この油圧回生制動システムはブレーキング・エネルギーの70〜80%を回収する事ができる。

 後輪に直結された油圧モーターで駆動される為にこれまでのトラックに必ず有ったプロペラシャフトは存在しない。また、トランスミッション、クラッチなども無く回転エネルギーの伝達損失が無い。

 UPSはこのシステムを2006年から、イートン(Eaton)社と共同で開発を始め、2012年10月に20台をボルチモアに、20台をアトランタに合計40台を導入している。一台あたり7000ドル(70万円)の初期投資で、10年間の稼働で節約される燃料費は2万5千ドル(250万円)であると言う。このシステムの導入により、50%のCO2排出量が削減される。

カテゴリー : Factor Five | Posted By : dantesforest |
14 May 2013   11:38:09 am
自転車が都市交通の主役に
世界500の都市で自転車シェアリングが始まっている
WBCSD 2013-04-25より、

 政治家、ロビイスト、観光客が自転車に乗ってワシントンのキャピトルヒルからホワイトハウスまでの自転車レーンとマーキングされた道路を走っている。アメリカの首都ワシントンには整備された総延長185kmの自転車レーンがある。

 コペンハーゲンでは通勤通学の自転車は、専用に制御されたグリーンウエーブで交差点ごとに止まること無く走れる。

 杭州の自転車通勤通学者は、中国で最も幸せなバイクライダーである。公共交通機関から降りるとすぐに自転車に乗り換える事ができ、自動車とは完全に分離された自転車専用道路を使って安全に、安心して通勤通学ができる。

 メキシコ市では、毎月決められた日曜日には1万5千人のサイクリストが自動車に妨げられること無く市内のサイクリングを楽しんでいる。

 新しい自転車時代の幕開けの感が有る。

 サイクリストは長年、自動車から道を譲ってもらっていたが、近年、先進的で思慮深い指導者を持つ大都市では、自転車に市内移動の主導権を預けることが始まっている。

 市内の自動車交通を減少させ、交通渋滞による燃料消費を減少させ、市内の空気を清浄にし、市民を健康にし、地元産業の発展を推進し、若い人を元気にする方法として自転車の活用が見直されている。

 サイクルパスと言われる自転車専用レーンの整備、道路標識、信号を自転車優先にプログラムし直すなどインフラの整備が先決であるが、バイクシェアリングは更なる一手と言える。自転車は短距離移動に最もふさわしい乗り物とし、公共交通機関との組み合わせで、市内の交通をスムースに高速にすることができる。

 今日では世界49ヶ国の500の都市で最新のバイクシェアリングシステムが採用され50万台の自転車が貸し出されている。

 1965年にアムステルダムで50台の自転車が白くペイントされて始まった、バイクシェアリングであるが、1990年代に世界に広まった。最初のシステムは決められたラックにコインを入れて自転車を取り出して、使ったあとはラックに戻すと言う簡単なものであった。この方法では、だんだんと自転車は消滅し、壊されて行く。2007年にパリで始まったIT技術と組み合わせて個人認証する新しいシステムが、現在世界に広まっているシティバイク・システムである。

 パリのヴェリブ(Velib)は2万台の自転車と1500個所のステーションが有り、2020年までに市内の自動車交通量を40%削減する事を目標にしている。日本では50程の地方都市がバイクシェアリングやバイクレンタルを行っているがいずれも小規模なものである。なにより日本の都市では歩道を走らせるなど、サイクルパスの整備が悪く、まず道路整備からやる必要が有る。

原文(英文)URL:
http://www.wbcsd.org/Pages/eNews/eNewsDetails.aspx?ID=15621&NoSearchContextKey=true
カテゴリー : 他メディアより | Posted By : dantesforest |
13 May 2013   04:14:28 pm
CO2濃度400ppmを突破
マウナロア(ハワイ)天文台で大気中CO2濃度が400ppmを観測
ENS 2013-05-11 ハワイ発より、

 人類史上初めてとなる大気中のCO2濃度が400ppmをハワイのマウナロア(Mauna Loa)天文台が観測した。環境学者はこれまで350ppmをCO2の上限値としていたが、それを50ppmも上回っている。

 ハワイ島の火山マウナロアにある天文台は1958年にCO2濃度の観測を始めた当時は年平均で318ppmであった。米国海洋大気庁(NOAA)とスクリップス海洋研究所がそれぞれ独立して計測を行っており、両機関とも2013年5月9日に400ppmを観測しており、この計測値の確度は大変高い。

 マウナロアは世界でも最も早くからCO2大気濃度の計測を行っており、定点観測データとして重要な意味を持つ。
マウナロアで計測が始まった1958年当時から毎年0.7ppmづつ増加してきていたが、その後コンスタントに増加量が増え続け、現在は1年で2.1ppm増加と増加量は加速している。

 近年になって、南極の氷を分析することで、過去80万年に遡って地球の大気中のCO2濃度が計算できるようになったが、氷河期時代には180ppm程度に下がり、温暖期には280ppmとだいたい180〜280の間を行き来していた。19世紀の産業革命以来人類が化石燃料を燃やすようなり、一気に大気中のCO2濃度が増していった。この調子で進むと後数十年で450ppmを超える事は間違いない。

 米国マサチューセッツに本部が有る憂慮する科学者同盟(The Union of Concerned Scientists)の環境学者メラニー・フィッツパトリック(Melanie Fitzpatrick)は、400ppmは、人類が二本足で歩くようになって以来経験した事の無いCO2濃度だ。これを警告と受け止めなければならない、若し我々が早急にCO2排出を削減する対策を打たなければ、ここ数年来ニュースとなっている、異常に熱い夏、寒い冬、熱帯性低気圧の巨大化と数の多さ、乾燥地帯の干ばつ、多雨地帯の洪水など、これまで100年に一度と言っていたものが、日常化することになるだろうと、訴えている。

 ニコラス・スターン卿(Lord Nicolas Stern)はガーディアン紙に、このまま温暖化が進めば、地球上の人類の居住に適する面積は狭くなり、熱い地域の人々は涼しい地方に、寒い地方の人々は暖かい地方にと移住を始め、居住地を求める紛争が絶えない世界が始まると警告している。

原文(英文)URL:
http://ens-newswire.com/2013/05/11/atmospheric-co2-hits-400-parts-per-million-mark/

カテゴリー : 他メディアより | Posted By : dantesforest |
12 May 2013   04:38:44 pm
EV高級車テスラ
テスラSモデルが米コンシューマレポートのテストで過去最高点を取得
Phys.org 2013-05-09 Tom Krisherの記事より、

 アメリカの電気自動車(EV)専門メーカー、テスラ社のS型モデルが、コンシューマレポートのテストの結果、以前レクサスLSが取った98点を上回る99点を取った。

 Sモデルの価格は62,400ドル(624万円)からスタートするが、今回テストに使われたのは85kWhリチウムイオン電池型で89,600ドル(896万円)である。ハンドリングや内装は非常に高級感が有り、ポルシェクラスだとの評価である。また、静粛性ではこれまでテストされた車で最も静かであった。加速は0〜100km/hが5.6秒と早い。

 Sモデルの航続距離は寒い冬の日(ヒーター使用)で290kmである。快適な気温(ヒーター非使用)では、他のEVが120〜140kmであるがテスラSモデルは362kmの航続距離である。

 テスラ社によると、時速88km/hでの走行であれば480kmの走行が可能であるとしている。

 フルチャージの電気料金は、米国の平均的電力料金である1kWhあたり11セント(11円)の場合9ドル(900円)である。
ガソリン換算の燃費はリッターあたり36kmである。

 しかし、コンシューマレポートはこの車を「購入を推奨する」のリストには入れていない。その主な理由は、この車の販売が昨年で、まだ1年以上経過した車が無い為に、信頼性の評価ができないと言うものである。その他、短所として、●航続距離が短い●充電時間が長い●4シーターであるが後部座席の視界が悪い●サービスステーションが少ない(メーカーは増強中である)●中古車価格が不明、が挙げられている。

原文(英文)URL: http://phys.org/news/2013-05-tesla-consumer-score.html

カテゴリー : 他メディアより | Posted By : dantesforest |
11 May 2013   10:27:09 am
暦を狂わす気候変動
ソローの歳時期とカレンダーに狂いが生じている
Union of Concerned Scientists 2013-05-10 Adam Markhamの記事より

 春はいつもの春ではない。ヘンリー・デビッド・ソローやアルド・レオポルドが書きとめた季節のサイクルは地球温暖化により狂わされてしまった。

 1840年代ソローはマサチューセッツのコンコルドで春をライラックの快活な香りで楽しんだ。しかし、現在ライラックは同じ場所で4〜8日は早く開花している。地元では有名な「ライラックの日曜日」を2週間早めて催している。

 ソローは分析のパイオニアであった。近年になって多くの科学者は気候変動と自然の変化のタイミングの関係を研究する事をはじめた。フェノロジ―(生物季節学)と言う学問である。この分野で有名なボストン大のリチャード・プリマック(Richard Primack)はソローの著書に書かれている花に関する記録と2012年と比較している。コンコルドの花は20日早く開花しており、ハイブッシュベリーは6週間も早くなっている。

 フェノロジ―における環境負荷による気候変動の兆項は花だけでは無い。全米フェノロジ―・ネットワークによると、北東アメリカ原産のミツバチは10日早く活動を始めるようになったし、カリフォルニアの蝶々の飛翔、ワイオミングのアメリカタひばりの抱卵、コロラドのマーモットが冬眠から覚める時期、これら全てが早くなっている。

 渡り鳥にとっての問題は深刻で、餌を求めて何百キロメートルも飛んで行った先の宿営地にいるはずの昆虫が、その場所の花が咲き終わっているために居なくなっていると言うような事が起きる。

原文URL:
http://blog.ucsusa.org/climate-change-is-disrupting-natures-calendar-thoreaus-notebooks-are-helping-show-us-how-125?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+TheEquation+%28The+Equation+-+UCS+Blog%29

カテゴリー : 他メディアより | Posted By : dantesforest |
 
ページ: Prev 1 2 3 ...99 100 222 223 224 Next
Aug 2025 9月 2025 Oct 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
にほんブ�前村
カテゴリー
Factor Five [220]
General [13]
ブログ管理人 [315]
他メディアより [577]
リーセント
北極海氷、2番目の小ささ
地球環境の救世主になるトランプ?
Oceans’18Kobeを訪ねて。
第三回国連環境総会
気候変動は国際社会の責任
トランプに消されるEnergy Star
トランプ大統領の誤算
ドイツ市民の誇り
水中CO2センサー
6年ぶりのメキシコ
アーカイブ
7月 2012[77]
6月 2012[80]
5月 2012[93]
4月 2012[97]
3月 2012[98]
2月 2012[68]
1月 2012[96]
12月 2011[100]
11月 2011[99]
10月 2011[109]
9月 2011[111]
8月 2011[97]
ユーザーリスト
Admin[5]
dantesforest[1120]
検索
組織化
Powered by myBloggie 2.1.4